海外のインターネットショップやオークションサイト上で探していた商品を見つけたり、日本よりも格安で売られていたりするのを 目撃するも、言語の壁や、海外と日本とでは商慣習や文化が違う故にどう取引してよいのか分からない、そもそもどうやって送金するんだろうか、 アカウント登録するにしても住所の書き方が分からないし、利用規約も外国語でびっしり書かれていて躊躇してしまい、結局お宝を前に 断念した経験をお持ちでないですか?
あるいは、クレジットカード1枚あれば海外通販は簡単・余裕だと思って、注文手続きは無事完了するも、商品が届かなかったり、 商品が破損して届いたり、注文した商品とは違ったり、品数が不足していたり、実際は偽物や偽造品だったりした 場合、相手側にクレームや返品交換、あるいは、キャンセルと返金を申し出たいけれども、相手側が応じてくれるのか、特に個人出品だった場合、当該商品の取り扱いや 返品するに際して発生する費用負担の問題が同時に発生してきますし、商品が届かない理由も、出品者が発送を忘れていたのか、遅れて発送したのか、流通の事情で運送自体が遅れているのか、 税関で止められ、あるいは没収されていたのか、最悪詐欺だったのか、そもそもこれらトラブルの場合には、何が原因で誰に何を請求するのかがトラブル毎に 異なってくる上に、日本と海外の言語・文化・時差の違いも加えて精神的な負担が計り知れません。
また、海外から注文するとなると、購入先販売店も詐取されたクレジットカードの使用に伴うチャージバックを警戒して、クレジットカードのコピーをFaxなり e-mailなりで確認したい旨購入する前に請求してくる場合もございますし、インターネット経由でクレジットカードを使用することは、いくら決済ページの安全性が確保 されていても、相手側が適切に当該クレジットカード情報を管理しなければ当然漏洩してしまいます。e-mailに関しても同様で、海外通販の利用に比例して 迷惑メールが多くなり、中でも、メールのレイアウトやいかにもペイパルのサポートからのようなe-mailアドレスを装って送信してくる「貴方様のPaypalのアカウント口座が 凍結されたのでこちらのページからログインして下さい」旨のフィッシング詐欺メールについては注意したいところです。
以上のように、個人輸入や海外通販を行うにあたり、言語の壁や送金手続きの煩わしさのみならず、潜在的な不安要素を払拭して頂くために、 個人輸入代行サービスの意義があると考えております。また、Karineko.comではebayという世界最大規模の海外のオークションサイト での入札代行サービスを取り扱わせて頂いており、こちらにおいては、日本海外間の時差の影響もあって真夜中にオークションが終了する場合が当然多いので、同じく その点でも代行させて頂く意義があると考えています。
Karineko.comは2005年以降、国内外問わずに日本から海外、海外から日本という具合に個人輸出・輸入の代行サービスを現在進行形で行わせて頂いております。 従来の個人輸入代行業者というのは、最低手数料が $10〜、US$100以上からは商品価格の「○%」というような設定が多く、トレーディングカードや切手、キーホルダー や小型のおもちゃといった¥100単位の少額の物品の購入代行をお願いするだけで、手数料だけで¥1,000以上徴収されてまいりました。せっかく日本国内よりも 安い価格で商品をみつけたというのに、手数料が商品価格よりも一桁多いとあっては、せっかくの個人輸入や海外通販の醍醐味がなくなってしまいます。
Karineko.comではそのような業界に一石投じるべく、手数料制度を完全定額制とし、完全定額制だからこそ、最安:¥450〜という格安な手数料を 設定させて頂くことを実現致しました上で、2005年から10年以上経過した現在まで、業界随一の格安手数料にて代行サービスの方をご提供させて 頂いております。物品の購入代行の手数料が¥450ということを念頭において頂きました上で、一度他の業者の手数料表とご比較頂けますと幸いです。
さておき、最安の手数料設定は言い換えれば、「薄利多売」。そして"多売"故に、10年間で指折りでは数え切れない程度の数々の取引や購入の代行を行わせて頂き ました。つまりは、個人輸入や海外通販という点では絶対的な経験値とノウハウがあります。例えば、送金にあっては、クレジットカード決済は勿論、 Paypalや国際郵便為替(IMO)、銀行から実施する国際送金、比較的マイナーなところだとMoneybookers等々の送金代行実績がございます。
サイトといたしましては、ebay,Amazon.Discogs,Gemm,Etsyといった斡旋サイト上での代行は勿論、国と致しましては、北は北欧から南は南米までの送金と取引経験がありますし、 取り扱った物品と致しましても、ほんの一例ではございますが、レコード、CD、自転車や自動車のパーツ、インテリアに家具、子供服、MTGや遊戯王といったトレーディングカードゲームに、 ギターやトランペット等の楽器とその部品、ブランド品のファッション類全般、陶器、切手、コイン、ガイガーカウンターといった特殊な機器から、スターウォーズや ディズニーにアメコミ系のフィギア、ゲームソフト、DVD、ヴィンテージ用品やパイプ、コーヒーメーカーというコレクター向け用品、時計、万年筆等々、おおよそ物品と いう形で輸出輸入できる物の多くの代行実績がございます。
当然10年以上の取引実績の裏側には商品不着等のトラブルは勿論、日本国内でもヤフオクやモバオクで詐欺被害に遭うというトラブルも経験してきており、相手側への 商品の交換返品や返金の請求は当然と致しまして、ペイパルやebayの買い手保護プログラム(Buyer Protection)の申請、日本郵便やDHLに対しての荷物の破損や一部部品の 損失に対する補償申請、クレジットカードのチャージバック、消費者センターへの相談、警察に被害届を提出する、訴訟を提起するという具合に、すべからく対応させて 頂いてきました。
以上より、10年間以上業界最安の完全定額制の手数料体制を守りつつ、10年以上サービス提供を実施させて頂いたことで、商品を注文、送金、輸入するという購入手続き面 のみならず、商品到着後の各種トラブルが発生した場合の対応方法まで熟知しており、その意味で個人輸入代行のプロであると自負致しております。
アメリカ国内にしか商品を発送してくれない場合というのは、例えば、某ファッションブランドでは、日本国内に代理店があるのでそちら購入して下さいといった場合、 アメリカ国内の限定イベント品という性質上、アメリカ国外に当該限定品は発送できない場合、盗まれたクレジットカードを使用されてチャージバックされるのは困るのでアメリカ国外からの注文を承らない という場合、特にebayやアマゾンのマーケットプレイスなどでアメリカ国外に商品を発送するのは荷物が紛失して届かない旨のクレームを受けると面倒だし、英語を話せない 人に落札されて取引に支障がでるのが嫌なので対応しない場合が考えられます。そのような場合であっても、Karineko.com側では「転送代行」、ないしは、「転送のみ代行」として 代行対応させて頂くことが可能です。
なお、個人使用目的の輸入が文字通り「個人輸入」につき、あからさまな転売目的や商材輸入目的で、特にそちらが限定品であるような場合には多数買い占めるような場合には当該 ショップ側でキャンセルされる場合もございますので、ご注意下さい。
US $ : | --- |
EUR : | --- |
GBP : | --- |
現地転送業務の契約関係諸々の都合により不在となっておりました点深くお詫び申し上げつつも、10月24日以降
に順次に各種ご返信等させて頂きたく存じます。
引き続きご不便をおかけ致しまして深くお詫び申し上げます。(10月23日/更新)
2016年度からのお問い合わせの変更点他について → 詳細
::: 12月23日 :::年末年始の営業について (12/29~1/18) → 詳細